2022津市国際交流デー 開催します!! 【イベント】

 2022年11月6日(日)に、津市国際交流デーを開催します!

「2022津市国際交流デー」では、小さな子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!

各国の文化に触れ、たくさんの方々と国際交流をしながら、楽しい一日を過ごしませんか?

 コロナウイルスの対策のくわしいことは、ほかの投稿でお伝えします。
 ※新型コロナウイルスのため、会場ではマスクや手洗い・消毒を     
  お願いすることがあります。
 ※新型コロナウイルス防止のため、入り口は1つです。
  入口で受付をしたあとに、参加してください。
 ※ごはんをたべるときは、イートインスペースでたべてください。

日時:2022年11月6日(日)10:00~15:00

場所:お城西公園(おしろにしこうえん)
   ※津市役所 北側(つしやくしょ きたがわ)
内容:
・各国の料理や雑貨などを販売する「国際屋台村」
・各国のダンスや音楽などで盛り上がる「ワールドステージ」
・外国人住民を対象とした着付け体験など日本文化を紹介!
・バルーンアート、お菓子の重さあてクイズなど遊びのコーナー、津市のゆるキャラ「シロモチくん」もくるかも?!

参加費:無料 ※国際屋台村での飲食、雑貨の販売物は有料

問い合わせ:津市国際交流協会 TEL:059-229-3102



≪☆チラシはこちらからもどうぞ☆≫

つながるひろがるにほんごでのくらし(にほんごの べんきょうが できます)

にほんごの べんきょうが できます。 あなたの スマートフォンや パソコンを つかって いえで べんきょうが できます。えいご、ちゅうごくご、ポルトガルご、スペインご、ベトナムごに たいおう しています。
むりょう です。
にほんごの べんきょうを するときに つかって ください。

「つながるひろがるにほんごでのくらし」は こちらから

💫💫💫💫💫 💫💫💫💫💫

日本に住む外国人住民を対象として、生活のための日本語を学べる日本語学習サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」が文化庁によって開設されました。

このサイトでは日本での生活のさまざまな場面を想定した動画を見て学習ができるようになっています。また日本語のほか英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語の6か国語に対応しています。
スマートフォンやパソコンから自宅で簡単に接続できるので、近くに日本語教室がない方でも日本語の勉強ができます。無料で受講できます。

近くに日本語教室がなくて困っている方や、さらに日本語を学びたい方、また日本語の授業などでご活用ください。

サイトはこちらから
文化庁のHPはこちら

パンフレット


◯英語版
◯中国語版
◯スペイン語版
◯ポルトガル語版
◯ベトナム語版

【本部事業】11/11(日) 2018津市国際交流デーを開催します

津市では、70カ国以上の外国人の皆さんが生活しています。

国際交流と多文化共生社会の推進をテーマに開催する「2018津市国際交流デー」は、小さな子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。

外国人の皆さんと国際交流しながら、楽しい一日を過ごしませんか?

続きを読む

【津支部】平成30年度(後期)初級語学講座受講生募集中!(英語・ポルトガル語・中国語)

毎年ご好評をいただいております語学講座を、下記要領にて後期も実施致します。

ベテラン講師による、会話を中心とした講座です。

語学の勉強が初めての方も学びやすい初級講座となっております。

現在受講生募集中です。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

続きを読む