【会員向けイベント】国際料理教室~中国のお菓子作り~

ちゅうごくの おかし 「麻花(マーホア)」を いっしょに つくりませんか。つくりたいひとは つしこくさいこうりゅうきょうかい(☎059-229-3146)へ でんわを してください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2021年、国際料理教室第1弾では中国のお菓子「麻花(マーホア)」を作ります。新型コロナウイルスの影響もあり、2回に分けて実施しております料理教室の2回目です。ぜひご参加ください。1回目の様子はFacebookでも見ることができますので、そちらもご覧ください。 

日時:10/17(日曜日)
場所:料理教室(河芸公民館)
参加費:200円
人数:12人(先着順)
持ち物:エプロン、ふきん
締切:10月8日(金曜日)
申込方法:電話(☎059-229-3146)、または窓口(津市役所3F 市民交流課内)で受付

夏休み!こども広場(なつやすみ!こどもひろば)

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆
 8がつ1にち(にちようび)に 「なつやすみ!こどもひろば」という イベントが あります。 ばしょは ひさいアルスプラザです。たのしい たいけんを することが できます。よかったら きてください。
☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆

 

8月1日(日)に、久居アルスプラザで「夏休み!こども広場」が開催されます。書道や昔のおもちゃづくり、キャンドルづくりなど様々な体験ができるイベントです。

 そしてアートスペースで行われる「ワールドステージ」に津市国際交流協会も参加します。津市を中心に活躍する団体が出演し、いろいろな国の音楽や踊りにふれることができます。

この夏休み、久居アルスプラザで国際色豊かなステージを楽しんでみませんか?

「夏休み!こども広場」
日時:2021年8月1日(日) 10:00~17:00
(各イベントの開始時間はチラシをご覧ください)
場所:久居アルスプラザ  【HPはこちらから】
   〒514-1136 三重県津市久居東鷹跡町246番地
料金:入場無料 ※一部有料コーナーあり
主催:津市久居アルスプラザ (指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

----------------------------
※新型コロナウイルス感染症に関する対策など、詳しくは津市久居アルスプラザHPをご覧ください。

夏休み!こども広場 チラシ

【Mieco】にちようびも つかうことが できます【おしらせ】

みえこ(Mieco)を にちようびも つかえます。こまったことや はなしたいことが あるときは でんわを してください。
にちじ:げつようび〜きんようび、にちようび 9:00〜17:00
☎️でんわ:080−3300−8077

💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫💫

みえ外国人相談サポートセンター「Mieco」では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い月曜日から金曜日に加え、祝日を除く毎週日曜日にも相談窓口を開設します。
ぜひご利用ください。
詳しくは、三重県国際交流財団HPを見てください。
http://www.mief.or.jp

鎮江市から礼状が届きました

津市は1984年6月に中国鎮江市と友好都市提携を結び、交流を深めてきました。そのような中、昨年3月に新型コロナウイルス感染症が拡大する鎮江市に何かできないかと、津市国際交流協会会員の皆さまから義援金を募り、送付しました。

そのことに対して鎮江市赤十字会より事務局へお礼状が届きましたので、協会HPを通して皆さまに紹介させていただきます。

つながるひろがるにほんごでのくらし(にほんごの べんきょうが できます)

にほんごの べんきょうが できます。 あなたの スマートフォンや パソコンを つかって いえで べんきょうが できます。えいご、ちゅうごくご、ポルトガルご、スペインご、ベトナムごに たいおう しています。
むりょう です。
にほんごの べんきょうを するときに つかって ください。

「つながるひろがるにほんごでのくらし」は こちらから

💫💫💫💫💫 💫💫💫💫💫

日本に住む外国人住民を対象として、生活のための日本語を学べる日本語学習サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」が文化庁によって開設されました。

このサイトでは日本での生活のさまざまな場面を想定した動画を見て学習ができるようになっています。また日本語のほか英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語の6か国語に対応しています。
スマートフォンやパソコンから自宅で簡単に接続できるので、近くに日本語教室がない方でも日本語の勉強ができます。無料で受講できます。

近くに日本語教室がなくて困っている方や、さらに日本語を学びたい方、また日本語の授業などでご活用ください。

サイトはこちらから
文化庁のHPはこちら

パンフレット


◯英語版
◯中国語版
◯スペイン語版
◯ポルトガル語版
◯ベトナム語版

発熱(はつねつ)の症状(しょうじょう)がある場合(ばあい)の病院(びょういん)への受診方法(じゅしんほうほう)が、かわります。

✏️【津支部】2020年度初級語学講座(後期)募集!!(英語・ポルトガル語・中国語)✏️

※新型コロナウイルス感染症拡大状況に応じて、イベントを中止することがございますので、ご了承ください.

※ご好評のため英語講座は定員に達しました。

毎年ご好評をいただいております語学講座を、後期も実施します。

ベテランの在住外国人講師による、会話を中心とした講座です。

語学の勉強が初めての方も学びやすい初級講座となっておりますので、新しく言語を学んでみたい方におすすめです。

この機会にぜひ学びを深めてみませんか。

◯英語(初級)
毎週火曜日 全8回 11月10日(火)よりスタート
受講料6,000円 テキスト代2,500円
◯ポルトガル語(初級)
毎週水曜日 全8回 11月11日(水)よりスタート
受講料6,000円 テキスト代2,000円
◯中国語(初級)
毎週木曜日 全8回 11月12日(火)よりスタート
受講料6,000円 テキスト代1,500円

※全ての講座は、2020年度津市国際交流協会会員の方が対象となります。非会員の方は、別途、2020年津市国際交流協会会費(個人会員2,000円)が必要です。

時間:各講座全て19:00〜20:30
場所:津リージョンプラザ 2階 第2会議室
申し込み:10月7日(月)〜31日(木)までに直接窓口または電話で津市国際交流協会津支部(津市役所3階市民交流課内、TEL:059-229−3146)へお申し込みください。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。